合成機能は、ギアとギアを合成することでギア本来の隠されたパワーを引き出すことができる機能になります。
合成後はレベル上限が解放され、さらにギアを強化することが可能になります。

確認方法
合成が可能なギアはギア詳細画面の左上に「レベル」と「上限解放」と表示されます。
また、そのギアが合成可能なギアかどうかもここで確認ができます。

上の画像のギアの場合、通常の強化が『Lv.5』まで可能であり、『Lv.5』まで強化すると合成することが出来るようになります。
合成完了後は自動的に1つレベルが上がります。
このギアの最終的な上限は『Lv.10』となります。

合成手順
STEP1
①マイルームを選択します。
②「強化を選択」をします。

STEP2

① 合成ができるギアを選択すると「合成」ボタンが出現します。
②「合成」ボタンを選択します。

合成が可能になる条件は2つです。
・そのギアが合成可能なギアであること。
・そのギアがこれ以上強化できない状態であること。
※ただし、最終的なレベル上限に達している場合は、合成ができません。

STEP3

合成するギアを選択すると合成素材を選択する画面に移ります。
この画面では選択したギアに対して、どのギアを合成するか選択することが出来ます。
また、合成後のステータスや追加のアビリティがある場合は合成画面で表示されます。

①ギアはそれぞれ、合成完了までに必要な合成値が存在し、その必要合成値に達するまで素材ギアを合成させる必要があります。
必要合成値と素材として使用した際の合成値はギアによって異なります。

②素材に使用するギアを選択します。
①に必要な合成値が表示されるので、必要数まで素材を選択します。
素材になるギアの合成値はアイコン下の数字になります。
一度に選択できるギアは10個までとなります。
同じギア同士でなくても合成素材として選択ができます。
また、ロッドに対してリールやアクセサリーを素材に選択することも可能です。

③ 必要な合成値分の素材を選択すると「合成する」ボタンが選択できるようになります。
このボタンを押すと合成が開始します。

④素材を解除したい場合は、選択中アイテム内のギアアイコンを選択することで、選択を解除できます。

※素材として使用する際の合成値は、主にレア度によって大きく異なります。
※同じ名前のギアでもドロップしたギアかガチャから排出されたギアかによって値が大きく異なります。
※合成値はギア同士が同種か否かでも変化します。
例えば「スリラーナイト」ギアの場合
★5「エオストレクロスロッド」に対して
★4「パームクロスロッド」と★3「クロスロッド」は本来の合成値で合成ができますが、
★5「ガーゴイルクレーン」や過去のイベントの★5「リボンマイクロッド」などは本来の合成値の半分になります。

※合成が可能なギアは2019年10月1日(火)から開催の「スリラーナイト」イベント以降で登場したギアのみになります。
※その他、復刻ギアや上方修正によって合成機能が解放される場合があります。
※不定期で合成値が増えるゲリライベントを開催予定です。